top of page

スイス・日本 経済フォーラム2024の技術ディレクションを務めました

10月9日に六本木の東京ミッドタウンで開催された「スイス・日本 経済フォーラム2024」にて技術ディレクションを務めました。


本イベントは在日スイス大使館と在日スイス商工会議所主催で開催され、約160人の参加者が集いました。


本年は「生物多様性の危機: 再生型経済への転換を推進するには?」をテーマに、起業家やイノベーターたちが集い、生態系を回復・持続させる経済システムである「Regenerative Economy(再生経済)」への移行において、産業界が果たせる役割について意見を述べました。


弊社は会場の音響やスクリーン管理、オンライン配信を担当いたしました。


写真:駐日スイス大使 ロジェ・ドゥバッハ氏による開会の挨拶


写真:日本の和太鼓奏者である近藤直美氏のパフォーマンスの様子


アーティスト、研究者、電子音楽作曲家のマーカス・メーダー氏と日本の和太鼓奏者である近藤直美氏によるコラボレーションが実現。自然と伝統、現代のテクノロジーが融合し、会場が幻想的な空間に早変わりしました。


写真:パネルディスカッション1の様子

左からレプリスクジャパン株式会社 シニアESGアカウントマネジャー 瀬戸陽子氏、京都大学農学研究科教授 栗山浩一 氏、農林中央金庫 エグゼクティブ・アドバイザー 秀島 弘高氏、株式会社sustainacraft 代表取締役 末次浩詩氏



イベントはYouTubeでご覧いただけます。




イベントの詳細はスイス・日本 経済フォーラムの公式ホームページでもご覧いただけます。



LIFE.14のイベント技術ディレクションサービス

Audio Visual Solutionとは?


LIFE.14のイベント技術ディレクションサービス「Audio Visual Solution」は、会場の音響やスクリーン管理、オンライン配信といった技術サポートをトータルで提供するサービスです。


重要なフォーラムやカンファレンスでの高品質な映像・音声の提供により、参加者にスムーズで快適な体験をお届けします。イベントの技術運営を安心して任せられるサービスとして、多くの企業様にご利用いただいております。


Audiovisual Solutionでできること


スクリーンとドキュメントの管理

スピーカーが話すスピードに合わせてスライドを表示。スピーカーの話している内容と表示されるスライドのズレが生じないように管理します。


独自のサウンドシステムによるクリアな音声

サウンドエンジニアがマイクセットを含む独自のサウンドシステムを持参。イベント中に失敗がないようにリアルタイムでサウンドを調整し、クリアな音声をお届けします。。


準備段階・イベント中の多言語コミュニケーション

専任担当者が英語、日本語、フランス語で密なコミュニケーションを取り、情報の取りこぼしや誤解によるミスがないよう徹底いたします。


写真撮影・イベントハイライト撮影

イベントの写真撮影、ハイライト映像も撮影可能。SNSや社内資料としてご活用いただけます。


オンライン配信

クライアント様のお好みのプラットフォームで配信いたします。同時通訳配信もお任せください。



今後もさまざまなイベントで皆様に価値ある時間を提供できるよう、技術サポートを通じて貢献してまいります。


ぜひ、お気軽にご相談ください。



 

ライブ配信、撮影のご相談、ご依頼は下記までお気軽にお問い合せ下さい。




- グローバルビジュアルプロダクション -

株式会社 LIFE.14(ライフフォーティーン

03-6709-9442





Comments


最新記事
特集記事
bottom of page